土砂災害・鉄砲水の原因は植林が原因ということが言われて久しい。 なんで、植林したのか これは、その当時の政策の読み間違い。 ただ、将来、子孫に向けて日銭が稼げるわけでない植林を進んで行った 当時の日本人はすごいと思う。 最近、そのカラミがあるのかないのか、 多くの木造建築物・木材量の仕様に 県産材使用の指定増えてる気がする。 また、県産材を一定量利用したリフォーム・新築工事には補助金が出たり、 各種優遇もある。 これも良いことだと思う。 最近山に入って思ったことだけど、 少し前に作られて、土砂等に埋もれている 砂防堰堤 の上部に雑木を植林していく事業を 行ったら面白いと思う。 もしくは、アメリカみたいにあまり効果を果たさなくダムを撤去するみたいに 砂防堰堤を撤去する工事を発注し、 受注業者はそのあとに雑木等を植林させたら良いと思う。 |
建設業界の話題 >